top of page

ORGANIC
AND

SUSTAINABLE

  • sns_icon_insta
  • sns_icon_fb
  • sns_icon_houzz
bg_top10.jpg

日本の土、
左官の技。


ORGANIC AND SUSTAINABLE
 
ソイル左官
 

KS AGではドイツのソイルペイント施工に加え、日本の土を活用した左官施工も手がけています。建設残土を当の建築の土壁や床材、家具に活用することで、物語性やデザイン性が生まれ、環境に良い建築空間が生まれます。

ソイル左官とは?
ABOUT
 

img_sakan_01.jpg

地産地消
 

「建築業界にも地産地消」をモットーに、建築物の土地、または周辺の土を活用し、土壁の材料を生産します。こうしてできた材料は、採取地によって性質もさまざまです。知識と経験を持った左官職人が、それぞれの土の性質に合わせ、内外壁や床の施工や家具製作に活用します。材料生産から左官の施行まで行うのが、KS AGの「ソイル左官」です。

img_sakan_02.jpg

建設残土のアップサイクル
 

基礎を掘る際、多くの場合、建設残土が発生します。残土は産廃として廃棄される、それがこれまでの通例でした。産廃業者によっては、そのまま残土を山に捨て、時に土砂崩れの原因にもなっています。KS AGの「ソイル左官」は、建設残土を濾し直し、土壁や床、什器の材料へとリサイクル&アップサイクルし、環境によい建築を牽引する取り組みです。

材料生産と施工
PRODUCTION &
CONSTRUCTION

soilsakan_11.jpg

01

土壁の材料生産
soilsakan_13.JPG
img_sakan_03.jpg

 

材料生産の流れ

❶ 掘る

建設工事で土が掘られ、残土となります。

❷ 平す(ならす)

残土を空き地もしくは屋内に運びます。ブルーシートの上に5袋の1t袋を広げると、その上に土を平し(均し)ていきます。

❸ 干す

平した土を、3日ほど干します。

❹ 潰す

土の塊はトンカチなどで砕いていきます。

❺ 濾す

20厘(6mm)→10厘(3mm)→5厘(1.5mm)と、濾していきます。

❻ 袋詰め

❼ 材料完成

img_sakan_05.jpg

ソイル左官の作業は、ワークショップ形式で御施主様・関係者様が参加してもらうことも可能です。動画は淺沼組名古屋支店様で行った施工ワークショップの様子です。

MAKING MATERIALS FOR SOIL WALLS
bg_top17.jpg

02

土壁・床・家具の施工
bg_top15.jpg
soilsakan_15.jpg
soilsakan_17.jpg

 

土に合わせた左官施工

  • どういった土地から採取されたかにより、土の性質が異なります。施工職人の経験と知識により、それぞれの土地の性質にあった施工法を確立します。

  • 内壁であれば、職人にてバインダー(ツナギ)であるツノマタ糊の量を調整することにより、または塗る厚みを調整することにより、美しく強く仕上げることができます。

  • 外壁においてはモルタルと混ぜることにより、耐久性を保証します。

soilsakan_16.jpg
CONSTRUCTION OF SOIL WALL
MAKING MATERIALS FOR MUD WALLS
bottom of page